大卒の工場勤務 転職
実は私も大卒で工場勤務です。卒業した大学は所謂、中堅ランクの大学です。しかも理系ではなく文系です。
大卒で工場勤務するといった場合、文系の新卒入社なら多くの場合、総務課や経理課に配属されます。理系の場合は現場に配属されて保全や技術の仕事をすることが多いようです。
しかしながら、吸収合併のような大規模な社内変革があると左遷、人員整理されるような形で総務課や経理課に配属されていた文系大卒も現場に異動になり、ラインの仕事をこなさなければならないことも頻繁に発生します。
過去には営業職やサービス業もやりましたが不向きでした。
基本的に対人関係の構築、人に頭を下げて商品を販売するということが苦手でした。
20代の時には「生意気」とか「偉そう」なんてことを良く言われました。
新人時代には新入社員のくせに「親分」なんてアダ名を得意先で付けられたこともあります。よっぽど偉そうに見えたのでしょう。
それで極力、人と関わらないで出来る仕事ということになると工場勤務という選択肢しかありませんでした。
大卒でありながら工場への転職を考えるということは、あなたも私も社会不適合者の一種かもしれません。
工場勤務のメリット
@作業は会社支給の制服、安全靴で行うのでスーツや靴、ベルトにカネがかからない。
@対人関係が楽。作業中に不要なことを喋ると逆に怒られる。人との会話が苦手でも大丈夫。また、これを買ってくださいと言って頭を下げる必要はない。
@営業職に比べ時間通りに終わる。
@難しいことを考えなくても良い。
工場勤務のデメリット
@身体が酷い。プレスの取り扱いは要注意です。指が危険。フォークリフトに巻き込まれないようにしましょう。ヘルニアになることもあるでしょう。安全靴で足の形が変形することもあるでしょう。女性は特に爪の変形が気になるかもしれません。
@歳をとった時に、今まで通りの作業がこなせるか心配だ。年齢がすすむとともに身体の動きも鈍くなっていきます。
@世間体が悪い。大学まで出て何でラインの仕事をしているのかと言われることがある。
工場勤務を辞めたい?
私も最初、工場に転職したときは20代の若い時でしたが、慣れるまで相当時間がかかりました。辞めたいと思ったこともあります。
理系ならともかく私は文系卒です。機械の操作なんて初めてやるわけです。
工業高校卒の自分より若い上司に頭を下げて仕事のやり方を教えてもらいました。
ボール盤の使い方、プレスの操作、溶接など。
その上司は丁寧に教えてくれましたので現在があります。ただ感謝です。
何とか仕事はひと通り覚えることは出来ましたが、大学での4年間は何だったのかと思うことが今でもあります。
あれは無駄な時間とカネを浪費しただけではなかったのかと。
保全マン 深夜の呼び出し
夜中に携帯電話が鳴る。会社からである。時計を見ると深夜3時。こんな時間でも三交替勤務の工場は稼働している。この時間帯でいうと夜勤の班が仕事をしている。交替勤務の職場では土日も祝日も関係ない。ルールは「会社カレンダー」という会社が定めたタイムスケジュールである。
設備のトラブルがあったから直ぐに来てほしいという連絡だった。プレスや金型、ダイス、エアーホースなどのトラブルで呼び出されることも、いつものことである。
作業員に派遣社員が増えるようになってから、下らないことで呼び出されることが増えたように思う。かつては設備が故障しても自分たちで対処したものである。
深夜、クルマを走らせて国道を走る。会社に到着すると一応、制服に着替えてヘルメットをかぶる。
ちなみに今回のトラブルは金型とプレスが焼き付いて壊れたというものであった。原因は普段から注油していないという単純なものである。金型は埃と油汚れがこびりついてメンテナンスがしていないことが一目瞭然であった。
まずはウェスで作業者に汚れを落とすことからやらせた。昨今は現場の作業員のレベルも落ちてきているような気がする。工場の仕事は安い人件費を求めて外国に出ていくことが多くなった。
日本人は派遣社員しか採用しないという風潮がある。マシンオイル、タービンオイル、ドロマスオイルの違いも知らない人間がラインで仕事をしているのであるから、MADE IN JAPAN のブランド力が落ちてくるのも当然であろう。
さて、この深夜の仕事であるが終わると朝になっていた。日勤の連中が出勤してきた。代休はもらえるのであろうか?一応、呼び出されたことの手当はつくはずであるが。
安全靴で足の臭いが!
工場で安全靴の着用は必須です。安全靴を履かないとヘルメットの着用と同じく現場に出してもらえません。 それで、この安全靴を履いていると、非常にイヤな汗が出ます。 白いソックスを履いていると黄ばみが目立ちます。
尿と汗は同じ成分ですから、当然といえば当然でしょう。 対策としては黒いソックスを履くことくらいでしょうか?